Instagramはコチラ

【GW子連れ旅】1泊2日・車中泊で節約!諏訪&松本を楽しむモデルプラン(2歳4歳連れ)

ゴールデンウィーク、家族4人(2歳&4歳の子ども)で
長野県・諏訪、松本エリアに1泊2日の旅へ行ってきました🚗

今回のテーマは、

「“今しかできない旅”を楽しむ!

宿泊は車中泊
メインの目的地は「公園」や「地元の温泉施設」など、コスパ最高&子連れでも気楽なスポットに絞りました!

実は、子どもが映画『君の名は。』にドハマり中で……  聖地のひとつでもある【立石公園】に行ってみたかったというのも、この旅を選んだ理由のひとつです✨

交通手段と費用感

名古屋市内から【中央自動車道】を使って諏訪エリアへ。
片道およそ200km・2時間半~3時間の道のりです。

ETC利用で高速料金は約4,000円〜5,000円ほど/片道(時期により変動あり)
ガソリン代を含めても、家族4人での移動費としてはかなり安め✨

【旅行レポ】時系列で紹介!

目次

1日目:名古屋→諏訪湖へGO!

立石公園(絶景&遊具あり)

まず向かったのは立石公園

諏訪湖を一望できる有名な絶景スポットです!

ここは実は、映画『君の名は。』のワンシーンのモデルになった場所としても有名。 夕暮れ時に訪れると、あの世界観を感じられるとファンの間でも人気のスポットです。

今回は日中の訪問でしたが、GWということもありかなり混雑していて、私たちも駐車場に入るまで1時間ほど待ちました。
それでも、湖と街を一望できるロケーションは圧巻。
子どもと一緒に「ここがあの場所だよ〜!」と盛り上がれるのも、親として嬉しい瞬間でした◎

それだけじゃなく、遊具もあって子連れにもピッタリ! 公園自体はそこまで大きくありませんが、小さな子でも遊べる遊具があり、下の方には大きい子向けのコースター遊具も◎
2歳・4歳の子どもたちは、さっそく大はしゃぎ🎵

大人は湖を見下ろしながら、まったりできる贅沢時間。

駐車場も無料、景色も最高、来てよかった✨

駐車場はかなり狭めで、生活道路を抜けていくため道幅も狭いです。

サンセット前後は特に混むので、子連れの場合は日中訪問がおすすめ

山の上なので、虫除け・日焼け対策はお忘れなく!

📍 立石公園Googleマップで見る


高倉城食堂(まいどおおきに食堂)で夜ごはん

立石公園を出たあとは、高倉城食堂(まいどおおきに食堂)で夜ごはん。

定食スタイルで好きなおかずを選べるセルフ形式のお店なので、子どもも「これ食べたい!」と楽しそうに選んでいました。

子ども用の椅子や取り皿も完備されていて、家族連れでも安心して利用できます◎

📍 高倉城食堂(まいどおおきに食堂)Googleマップで見る


すわっこランド

遊び疲れたら、すわっこランドへ♨️
地元の方にも愛されている温泉施設で、大人も子どもも大満足!我が家も諏訪に訪れるたびに伺う場所です。

  • キッズスペースあり
  • 休憩所もゆったりお食事スペースあり
  • 料金もリーズナブル
訪問時の価格 (公式引用)

ここで失敗したのが、食事を済ましてきてしまったこと。記憶していた価格よりはるかに安かったからここですべて済ませれたら楽だったな🤣

来る時は必ずここで食べると夫婦で誓う。

📍 すわっこランドGoogleマップで見る


諏訪湖PAで車中泊

この日の宿は、諏訪湖パーキングエリア
諏訪湖ビューの絶景パーキングで、車中泊スポットとしても人気。

夜は湖を見ながら、夫婦で晩酌🍶
子どもたちが寝静まったあと、静かな湖と星空を眺めて過ごす時間は、なんとも贅沢でした✨

上りの方が諏訪湖がより近くで楽しめますよ✨

📍 諏訪湖PA(上り)Googleマップで見る


2日目:またまたアクティブな1日!

朝ごはん

翌朝は、フードコートで諏訪湖を眺めながらうどんや定食をいただきました!
定食やうどんなどすきなものを各々注文!

おいしかったですが、隣の席の方が食べているソースカツ丼が美味しそうで気になりすぎた!

食後はキャンペーンでゲットしたチケットでスタバを。

テラスからの景色がとてもいい✨(曇りなのが残念…🤣)


信州スカイパーク

この旅のメインともいえる信州スカイパークへ!
こどもが大好きな公園で4回目の訪問です💞

とにかく広い…!松本空港をぐるっと囲むように公園があります。

(公式引用)

広すぎるので行きたい場所を事前に確認し、最寄りの駐車場を利用してね!


飛行機の離着陸が間近に見られ、風や音の迫力に子どもも大人も大興奮!
さらに、2階建ての迷路のような巨大木造遊具もあり、まさに冒険気分。

写真を撮り損ねたので動画をYoutubeで紹介予定!お楽しみに✨

  • 長〜いすべり台や大型複合遊具が充実(子どもたちのテンションMAX)
  • 幼児向けから小学生高学年まで対応のゾーン分けがされていて、年齢差があっても楽しめる
  • 各ゾーンでいろんな楽しみ方ができる!
  • 芝生広場やベンチ木陰などが豊富で、親はのんびりお弁当を食べたりお昼寝もできちゃう◎
  • キッズバイクや大人用も選べるレンタサイクルあり。子ども乗せ電動アシスト付きもあるので小さなお子さん連れにも安心
  • 飛行機の離発着を間近で見られて迫力満点!

私たち家族はサイクリングロードをぐるっと1周🚴‍♀️

サイクルセンター、東管理棟の2箇所でレンタルできるよ!

親はいい運動になり、子どもたちは風を切ってご機嫌でした!

サイクリングロードは全長10km近くあり、途中で休憩を挟みながらだと1時間を超える可能性もあるので、ペース配分や水分補給には注意が必要です◎

自転車をおりるとに何やら気になる看板が…!
「滑走路タオル(500円)」を記念に購入。

そのほかにも、スポーツができる広場や、夏場には水遊びができるエリア、季節の花が咲くゾーンなど、1日中いても飽きない工夫がたっぷり詰まった公園でした!

しかも、入場も駐車場も無料! 有料の大型海浜公園に匹敵するクオリティで、これだけの充実度で無料とは思えないほど✨

トイレは園内数カ所にあり、どれも清潔で広々。オムツ替えシートや子ども用便座がある場所もあり、ファミリーにも優しい設計なのがとても嬉しいかったです✨

広すぎて4回訪れても制覇出来ていないのでまた訪れようと思います✨

📍 信州スカイパークGoogleマップで見る


すわっこランド再訪

帰る前にもう一度すわっこランドへ♨️
早くもリベンジしました🤣

諏訪湖に沈む夕陽がきれ〜✨

ご飯待ちの合間にキッズスペースで遊ぶお子

名物の天丼!お値段も1000円とお安い!

諏訪名物 みそ天丼 1000円

混雑していたけれど、休憩スペースやキッズスペースもあって、不便さはまったく感じず◎


親も子どもものんびりリフレッシュできる素敵な場所です✨

また訪れます。

📍 すわっこランドGoogleマップで見る


高速で名古屋へ帰宅

車に乗ると子供達は熟睡、2時間半かけて安全運転で帰宅。

車の移動は個室だし、好きな時間に移動できるし、休憩や寄り道も自由にできるのが嬉しいポイント!

まとめ

今回の旅は、お金をかけなくても
家族全員が「楽しかったね〜」って言える大満足の旅になりました。

  • 公園はどこにでもあって、子どもは全力で遊んでくれる
  • 公園旅行は子供が小さい今しかできない特別な旅
  • 車中泊で宿泊費を浮かせれば、旅行の頻度自体を上げることができる!

高級旅館やテーマパークに行かなくてもいい!
「今しかできない旅」が、きっと一番の思い出になる。

節約派のみなさんもぜひ“ゆるっと車中泊旅、試してみてください〜!

今後も旅行のリアルや旅費節約術についてお話ししていきます✨

こじまま

次回もお楽しみに✨

節約も頑張ろう

旅行ややりたいことを諦めないためにやれることを!
今がチャンスのお得はこちら✨

5000円GETする方法

あわせて読みたい
LYPプレミアムキャンペーン完全ガイド LYPプレミアムとは? LYPプレミアムは、LINEヤフーが提供するサブスクリプションサービスで、Yahoo!ショッピングやPayPayなどの特典を受けられる会員プログラムです。月...

【5/19まで!】5600円GETする方法

あわせて読みたい
最大5,600円分がもらえるチャンス到来!初心者でもカンタン✨ エアウォレットとは エアウォレットは、リクルートと三菱UFJ銀行が共同で提供する手数料無料の送金アプリです。 現在、エアウォレットでは複数の魅力的なキャンペー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約主婦としてテレビや雑誌に出演。
一度きりの人生を楽しむ為、節約しながらも家族で旅に出る。

目次